忍者ブログ

技術士だぁーちゃんの思いつくまま・・・

技術士(機械部門、電気電子部門)の「だぁー」が、気が向いた時に、思いつくまま綴っています。 みなさんも、気が向いた時に、思いつくままコメント下さい。 拍手コメントは、非公開なので、どんどん、好き勝手書いてね。

筆記試験合格発表

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. おめでとうございます

筆記合格おめでとうございます。
わたしも2部門目目指していましたが、不合格でした。口頭試験も頑張ってくださいね。
私はまた来年、頑張ります。

2. ありがとうございます

だぁーです。
コメントありがとうございます。
技術士試験は、部分合格みたいな制度がないので、口頭試験が受かって
なんぼですから、なんとか合格したいと、日々、もがいています。

機械部門の時は12月20日だったので、今回もそんなもんやろうと思って
いましたが、実施日は12月3日との連絡がありました。

なんとか、機械と電気電子のダブルタイトラになれるよう頑張ります。

ただいまコメントを受けつけておりません。

筆記試験合格発表

だぁーです。

一昨日、技術士試験筆記試験の合格発表がありました。

合格しました。

でも、これでようやく、口頭試験(面接)を受ける資格ができただけです。

たぶん、12月くらいに口頭試験があると思いますが、頑張らないと...

まぁ、技術士法と技術者倫理に関しては、機械部門の時と同じ勉強なので、
ネタはあるので、復習だけでいけると思います。

技術に関しては、もともと専門が電気ではないので、ちょっとしっかり勉強しとかんとあきません。

2部門制覇を目指して、頑張ります。

拍手[6回]

PR

コメント

1. おめでとうございます

筆記合格おめでとうございます。
わたしも2部門目目指していましたが、不合格でした。口頭試験も頑張ってくださいね。
私はまた来年、頑張ります。

2. ありがとうございます

だぁーです。
コメントありがとうございます。
技術士試験は、部分合格みたいな制度がないので、口頭試験が受かって
なんぼですから、なんとか合格したいと、日々、もがいています。

機械部門の時は12月20日だったので、今回もそんなもんやろうと思って
いましたが、実施日は12月3日との連絡がありました。

なんとか、機械と電気電子のダブルタイトラになれるよう頑張ります。

アクセスカウンター

プロフィール

HN:
だぁー
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1961/04/09
自己紹介:
おやじ技術士(機械部門、電気電子部門)です(^^
これからも、日々研鑽です(^^

メッセージ下さい

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R