忍者ブログ

技術士だぁーちゃんの思いつくまま・・・

技術士(機械部門、電気電子部門)の「だぁー」が、気が向いた時に、思いつくまま綴っています。 みなさんも、気が向いた時に、思いつくままコメント下さい。 拍手コメントは、非公開なので、どんどん、好き勝手書いてね。

大阪弁MS-DOS

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

大阪弁MS-DOS

だぁーです。

初めての「C」』以来、久々のプログラムの話しです。

最初の「C」の仕事は、制御装置のROMという部品にプログラムを組み込んで使うもので、専用のプログラム開発ツールがありました。

次の「C」の仕事は、パソコンでの仕事でした。

僕は、お手伝いだっただけなので、あまり詳しくは覚えていませんが、航空会社が航空機のECT検査(渦電流を使った機体の健全性を確認する検査)装置の表示部分だったように記憶しています。

MSC(Microsoft-C)Ver.6.0という「Cプログラム開発ソフト」を使いました。

この仕事が終わったあとも、いろいろ遊ばせてもらいました。

今日は、このお遊びのなかから、1つ紹介しましょう。


<<大阪弁MS-DOS Version 3.3D>>

この頃のPC(NECのPC-9801)のOS(基本ソフト)はMS-DOSと呼ばれる、文字情報だけのソフトで、「エムエスドス」と呼ばれるものでした。

キーボードからコマンドやプログラム名を打ち込んで使用するものでした。

A:¥>dir

こんな感じでした。

キーボードからコマンド(命令文)の文字を入力すると、いろいろな情報やメッセージが表示されるのですが、このメッセージを大阪弁に変えてしまうプログラムを作りました。

そのプログラムを実行したらメッセージがどう変わるか、 いくつか紹介しましょう。
 

今いるフォルダのファイル一覧を見るdirというコマンドで、ファイルがなかった時のメッセージ・・・

**元のバージョン**
A:¥>dir
A:¥>ファイルが見つかりません

**大阪弁バージョン**
A:¥>dir
A:¥>ファイルがおまへん

みたいな感じでした。

「なんやこれ?」って思って、バージョンを調べるverコマンドを実行してみると、

**元のバージョン**
A:¥>ver
A:¥>日本語MS-DOS Version 3.3D

**大阪弁バージョン**
A:¥>ver
A:¥>大阪弁MS-DOS Version 3.3D

となるということでした。

ほとんどが、語尾を「おます」、「おまへん」とかに変えただけですが、OSの、どこにどんなメッセージが埋め込まれているのか探すのが楽しかったのを覚えています。


でも、ほんとに、全く役に立たないプログラムでした。

この次は、少しは役に立つプログラムを紹介したいと思います。

拍手[3回]

PR

コメント

アクセスカウンター

プロフィール

HN:
だぁー
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/04/09
自己紹介:
おやじ技術士(機械部門、電気電子部門)です(^^
これからも、日々研鑽です(^^

メッセージ下さい

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

P R